会社員にオススメ!意外と簡単なコミュニケーション能力を高める方法7選

会社員にオススメ!意外と簡単なコミュニケーション能力を高める方法7選

こんにちは、フリーライターのくぼ(@kubocchi_rgb)です。

「コミュニケーションが苦手」
「コミュニケーション能力を上げたい」
「人脈を広げたい」

そんな思いを抱いてはいないでしょうか?

コミュニケーションは対人関係を構築していく上で非常に重要です。

ですが、大切と分かっていながら苦手意識がある方も多いと思います。

コミュニケーション能力が高い・低いということがよく言われますが、どのような人がコミュニケーション能力が高いと言われるのでしょうか。

また、どうしたらコミュニケーション能力を高めていけるのか、意外にも簡単にできる7つのポイントをお届けします。

対人関係に苦手意識がある方はもちろん、人脈を広げたい、友達を増やしたいという方は参考にして頂けたらと思います。




 

スポンサーリンク

コミュニケーションとは

「コミュニケーション」「コミュニケーション能力」とはどのようなものを指すのでしょうか?

コミュニケーションもしくは意思疎通とは

・社会生活を営む人間の間で行われる知覚・感情・思考の伝達
・(生物学)動物個体間での、身振りや音声・匂い等による情報の伝達

原語がcommunicationなのでカタカナで表記する場合は「コミュニケーション」である。
出典:ウィキペディア(コミュニケーション)

説明には「知覚・感情・思考の伝達」とあります。

つまり、考えていることや気持ちの伝達ということです。

自分の考えていることや気持ちを相手に伝えられる人がコミュニケーション能力が高いということになります。

しかし、個人的には少し疑問が残ります。

伝達ということは相手に届けることです。

自分の考えや気持ちを相手に届ける能力が高くてもコミュニケーション能力が高いとは思いません。

一方的に話をする人はお喋りなだけでコミュニケーションになっていないからです。

簡単に例えると「人と会話する能力」が「コミュニケーション能力」と言えるでしょう。

コミュニケーション能力をあげるメリット

コミュニケーション能力を高める方が良いということは皆さん感じていると思います。

友達が増える、仕事で活用できる、盛り上がる会話はストレス発散になる、モテるなど人によって様々なメリットがあると感じているから能力を高めたいと思うわけです。

信頼、人気を獲得している人=コミュニケーション能力が高いという意識もあるかもしれません。

人間誰しも、信頼されたい、人気者になりたい、頼りにされたいという願望があります。

そんな魅力ある人間になるために、どのようにしたらコミュニケーション能力を高めていけるのか、ポイントをご紹介します。

コミュニケーション能力をあげる7つのポイント

コミュニケーション能力を略して「コミュ力」という言葉が一般的になりつつありますが、コミュニケーション能力(コミュ力)を高めるにはどうしたら良いのでしょうか。

コミュ力を高めるために、今日からできるポイントを7つ紹介していきます。

①.笑顔で話す

ちょっと想像してみてください。

無表情で話している人と、笑顔で楽しそうに話している人。

どちらが良いかはもちろん楽しそうに話している人のはずです。

無表情で話していると、怒っているわけではないのに怒っているのでは?と思わせてしまうこともあり損をしてしまいます。

口角を上げて話す練習を重ねていきましょう。

相手に与える印象が良くなります。

②.話をしっかり聴く

「聞き上手」という言葉がありますが、コミュニケーション能力で大切なことは相手の話をしっかり聴くことです。

「話の面白い人が人気を獲得する」という考えもありますが、長期的な視点で考えるとしっかり話を聴く人が信頼関係を築きやすいです。

会話を盛り上げるにしても、相手の話をしっかり聴くことができないと盛り上げることもできません。

コミュニケーションのスタートは相手の話を聴くことから始まると言っても過言ではありません。

コミュニケーションが苦手という方は、まずは相手の話にしっかり耳を傾けていきましょう。

③.相槌・頷き

「話をしっかり聴く」と合わせて意識したいのが相槌や頷きです。

声だけで「うんうん」と言っていても話を聴いて受け入れてくれているのかが伝わりません。

相手の話のスピードや内容に合わせて相槌をしっかり打つことです。

苦手な方は少し派手にやるくらいでちょうど良いでしょう。

④.相手の目を見る

会話をしているときにどこに視線を送っているでしょうか。

視線が泳いでいると本当のことを言っているのか怪しまれます。

話を聴くときに目線が泳いでいれば聴いていないのではと思われます。

話をするときも話を聴くときも相手の目を見ることを大切にしましょう。

ですが、ずっと目を見たままの状態は威圧感を与えてしまうので、適度に視線を外すようにして下さい。

相手の目を見ることが恥ずかしい場合は、鼻や眉間を見るなど、目の周りの部位を見るようにして徐々に慣れていきましょう。

⑤.話の流れを大切にする

コミュニケーションの基本は会話です。

会話には流れが存在します。

コミュニケーションが下手な人は相手の話の流れを遮って、自分の話をしたがります。

相手との会話の流れを止めないためには相手の話を尊重する姿勢を見せることを意識して下さい。

仮に自分の好きな話が出てきたとしても、相手の話が一旦終わるまでグッとこらえて聴くことが重要です。

⑥.相手にわかる言葉で話す

コミュニケーションが苦手な人は自分の知っている言葉で話します。

例えば一部の人が知っている専門用語のような言葉は、相手に伝わりにくいです。

相手にも分かりやすい言葉に置き換えて話すことで、話の流れが途切れず会話が続くようになります。

自分の言葉で相手を困らせないことが大切です。

「話が難しい」と言われたり、話の流れがよく途切れる場合は難しい言葉を使っていないかチェックしてみましょう。

⑦.Yes/Noで答えられない質問をする

会話を継続するには質問をすることも重要です。

ですが「はい・いいえ」または「Yes・No」で答えられる質問ばかりをしては答えた瞬間に会話が途切れます。

質問する場合は相手が考えて話してくれるような質問を心がけてみましょう。

まずは1つで良いからやってみる

コミュニケーション能力をあげる7つのポイントをお伝えしましたが、一気に7つを同時にやる必要はありません。

少しずつ挑戦をしていき、慣れていくことが重要です。

いきなり多くを実行するとしようと思うと挫折します。

まずはどれか1つをやってみることから始めて下さい。

慣れてきたら2つ、3つと増やしていきましょう。

できる行動が増えていくと自信がつきます。

自信を持つことで夢を抱いて向かっていくことが可能となります。

夢を抱いてワクワクする人生を歩むために大切な、4つのポイントをこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

まとめ

7種類ありますが、どれも特殊なスキルを必要としない簡単なものです。

以前よりも個人同士の繋がりが重要視されてきた現代。

機械化や自動化が進んできているからこそ、これからはより人間らしさが求められてきます。

コミュニケーション能力は必要不可欠と言えるでしょう。

何事もそうですが、慣れや練習は必要です。

いきなり全てをやろうとはせずに、1つ1つじっくりものにしていって下さい。

コミュニケーション能力が上がることで、交友関係も価値観、世界観も広がっていきます。

人脈や価値観が変われば、自分の中の常識が変わり行動が変わります。

行動を重ねれば人生が変わります。

人生を変えるキッカケはコミュニケーションとも言えます。

コミュニケーションを磨いて理想の人生を手に入れるスタートを切りましょう!

※※※ブログランキングに参加しております。この記事がよかった、役に立ったと思う方は応援よろしくお願いします!※※※


クリエイティブライフランキング



 

スポンサーリンク

FORM

*
*
* (公開されません)