YouTube収益化の審査がキツい!?収益無効チャンネルとの共通点とは

YouTube収益化の審査がキツい!?収益無効チャンネルとの共通点とは

こんにちは、フリーライターのくぼ(@kubocchi_rgb)です。

僕はライターとしての活動の他に、YouTubeでゲーム実況のチャンネル運営をしています。

以前は収益化を通ったチャンネルを持っていましたが、不運にもチャンネル削除にあってしまいました。

僕自身、YouTubeを学ぶコミュニティーに入っており、実践者の様々な情報が入ってきますが、収益化審査が通らないことや、収益無効にされてしまったという話はよく話題にあがります。

今回は、YouTube実践者の頭を悩ませる

「収益化の審査が通らない」
「収益無効にされてしまった」

このようなチャンネルの共通点についてお伝えしていきます。

これからチャンネル運営をする人も、すでに運営している人も、貴重な収益を獲得するためにも、収益無効となる例を知っておきましょう。

あなたのYouTube活動が前進するきっかけになれば幸いです。




 

スポンサーリンク

YouTubeの収益化審査条件が厳しくなった

YouTubeの収益化審査は年々条件が厳しくなってきています。

2018年2月20日に審査基準が引き上げられ、この条件がYouTube新規参入者の収益化審査の壁になっています。

その条件は

・過去12ヶ月の動画総再生時間4,000時間以上
・チャンネル登録者1,000人以上

この2つとなります。

この条件を満たしていない限りは収益化どころか、収益化の審査に出すことすらできません。

まずクリアすべき壁はこの2つの審査基準となります。

YouTubeの収益化審査が通りにくい

冒頭でもお伝えしましたが、僕はYouTubeを始めとしたビジネスを学ぶコミュニティーに属しています。

そこではYouTube実践者のリアルな声や、実践状況、情報交換が盛んに行われています。

その中でもよく話題に上がるのが

「収益化審査が通らなかった」
「収益化審査に落ちた」

というものです。

以前は収益化審査の条件が「チャンネル全体で動画総再生回数が10,000回以上」という条件の時がありました。

このときはすぐに審査が通り、すぐに収益化できましたが、2018年2月20日からの新しい審査基準ではなかなか審査が通らないと聞きます。

具体的には

・文字スクロール動画
・スライドショー動画
・嫌韓系動画
・ラジオの一部切り抜き動画

などがあがっていました。

Google AdSenseの公式ヘルプにも記載されていますが、コンテンツ(動画)ポリシーというものがあり、これにのっとったものでないと収益化の審査は通らないことになります。

暴力的な内容、差別的な発言、性的な表現、衝撃的なコンテンツ、コピーコンテンツなど、様々な条件がありますが、これらに触れない動画で構成されたチャンネルじゃないと審査は通らないということになります。

詳しくは「AdSenseヘルプ」で検索をしてみてください。

コミュニティーで審査が通らないという声が多くあがっていたのは文字スクロール動画や嫌韓系の動画。

再生数はあるものの、文章がコピーコンテンツと見なされたり、差別的な表現があるとして収益化審査が通らなかった模様です。

ラジオの切り抜き動画に関しても、コピーコンテンツが理由で審査落ちとなったそうです。

撮影系のチャンネルでも、審査がなかなか通らないという声もあがっており、審査には時間がかかるものと思っていたほうが無難です。

収益化審査通過後も収益無効の恐れあり

YouTubeの審査基準が厳しくなりましたが、収益化審査を通っていた人が

「広告がつかなくなった」
「収益無効になった」

という声もあがっています。

これは、以前の審査基準で収益化をしていたチャンネル運営者に多くみられました。

新基準の収益化審査をクリアして、収益が無効になったという話は今のところ聞いていません。
(ミスで無効となり、あとで復活したという話は聞いています)

現在収益化されているチャンネルを運営している人でも収益化が無効になる恐れがあるということです。

収益化の新基準である

・過去12ヶ月の動画総再生時間4,000時間以上
・チャンネル登録者1,000人以上

この2つの条件から外れてしまうと当然収益化は無効になります。

りっち
りっち
チャンネル登録者1000人くらいのチャンネルは危ないな

厳しい現実です…
うまっち
うまっち

さらに、コミュニティーであがっていた収益無効になったチャンネルの特徴は

・文字スクロール動画
・ラジオの切り抜き動画
・嫌韓系動画
・政治系動画

これらの内容を運営しているチャンネルが収益化無効に。

今までYouTubeで月収数十万円稼いでいたチャンネルが収益0になったり、一時期話題になりましたが、大手の嫌韓系動画チャンネルがBAN(チャンネル削除)になったこともネット上を中心に話題となりました。

収益化できないチャンネルの共通点

YouTubeの収益化審査が通らないチャンネルと、以前の審査基準で収益化が通っていたチャンネルの収益無効化には共通点があります。

簡単に言ってしまえば、ポリシーに乗っ取っていないと判断されたチャンネルです。

収益化審査が通らないチャンネルと収益無効になったチャンネルは

・文字スクロール
・ラジオの切り抜き
・嫌韓系や政治系(差別的な表現)

これらが共通しています。

現在、以前の審査基準で収益化されているチャンネルでも、文字スクロールベースの動画や、テレビやラジオの映像や音源を切り抜いてつなぎ合わせている動画を運営していると収益無効になる可能性は高くなります。

YouTube上にはテレビを録画したものがそのままあがって収益化されているものもありますが、チャンネル削除や収益無効化になるのは時間の問題です。

ここ最近としては若者を中心に人気にある「TikTok」のややエロい動画をつなぎ合わせた動画が何百万、何十万再生されて人気チャンネルになっているものもあります。

収益化されているようですが、これもいずれ収益は無効になるものと思われます。

YouTubeで収益化審査を通過するには

収益化の審査がなかなか通らないことや、過去の審査基準をクリアしたチャンネルの収益無効化が多発している背景には、炎上目的であげた動画などに広告がついてしまい、広告主が怒ったという背景があります。

Google側も、会社としての信用を落とさないためにも、信用のできるチャンネルでしか広告を載せたくないという意図があるはず。

別の見方をすれば、ポリシーを守ったり、Googleの意図を汲み取った上でのチャンネル運営をすれば、収益化審査が通るということです。

今までは「誰でも簡単に稼げる」というYouTube市場だったかもしれませんが、今後はビジネス視点を持っている人がYouTubeで収益を獲得していける市場になっていきます。

僕もかつて収益をあげていたチャンネルは、ビジネス視点を学びながらのチャンネル運営をしていました。

今後はよりビジネス視点が重要になってきますので、僕も学んでいるようなYouTube実践のコミュニティーなどに属しながら活動することをおすすめします。

今なら、豪華7大プレゼントと1ヶ月個別サポート付きでYouTubeビジネススキルを学ぶことができます。

こちらのリンクからチェックをして、新しい審査基準をクリアできるYouTubeビジネススキルを身につけましょう。

まとめ

YouTube収益化審査が通らないものと収益無効化になった共通点が掴めたかと思います。

審査基準が厳しくなったということは、ライバルが減るということに。

ですが、ライバルが減るということは大きなチャンスです。

ライバルが減るということは、得られる広告収入の単価が上がるチャンスとも受け取れます。

収益化の審査が通れば、動画作成のモチベーションも上がる、自分の好きなことで収益を得ることができるという生活も現実味を帯びてきます。

別記事ではYouTubeの収益化の条件についてチャンネル運営者目線で掘り下げた紹介をしていますので、そちらもチェックしてみてください。

収益化までの道のりは長いものになりましたが、これも「好きなことで生きていく」というYouTubeのキャッチコピーに沿った人生を歩むためです。

ピンチはチャンスといいますので、これを前向きに捉えて、収益化審査を乗り越えていきましょう。

また、僕の運営しているゲーム実況チャンネルもありますので、ぜひ応援をお願いします。

※※※ブログランキングに参加しております。この記事がよかった、役に立ったと思う方は応援よろしくお願いします!※※※


クリエイティブライフランキング



 

スポンサーリンク

FORM

*
*
* (公開されません)